2008年04月28日

またマカッサルへ帰る

4月28日から、再びインドネシアである。今度は、地域開発政策アドバイザーとして、スラウェシ島・マカッサルへ「帰る」。ただし、最初の3日間はジャカルタで、5月1日にマカッサル着である。

先の2月に帰国して以来、日本での何かと慌ただしい日々が過ぎていった。3月末には前の職場を退職し、すぐに赴任前の研修、それらの合間に研修の実施などに関わっていたら、バタバタと時間が経っていった。出発準備に集中できたのは、ようやくこの1週間だった。

それでも、不思議なほど、ゆったりとした気分で過ごすことができた。時間は決して多くなかったが、家族と一緒の時間も持てた。家族とこんなに笑いながら暮らせたのも久しぶりだったかもしれない。娘には、「おやじギャグの連発」と茶化されたのであるが・・・。しばし、妻子とはまた離れての生活になる。

東京へ帰る。マカッサルへ帰る。どちらも、私にとって大切な帰る場所。これからの両者へ帰り合う生活が、いよいよ本格的に始まる、という感じがする。
posted by daeng at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

ただ今研修中

4月3日から、JICA専門家派遣前研修に毎日出ている。実は、1995年2月に受けているのだが、それから10年以上経ったので、再研修しなければならないのだ。

前回の研修に比べると、さまざまな面で改善の跡がみられ、関係者の努力に敬意を表する。それでも、ワークショップのやり方にはまだまだ改善が必要と感じた。

研修は4月14日まで続く。そして、インドネシアへの赴任は、4月28日と決まった。ジャカルタで数日過ごした後、5月1日にマカッサルに戻る予定。桜も散った東京で、残りの日々をじっくりと過ごしたい。

といっても、自分の研修終了後、あいあいネットで受け入れたJICAパレスチナ市民社会研修を実施で松山・内子へ行く予定があったり、と相変わらずバタバタなのだが・・・。

posted by daeng at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

私も卒業!?

昨日、3月31日付けで、23年間奉職した日本貿易振興機構アジア経済研究所を退職した。いろいろな思いがこみ上げてくる。お世話になった様々な方々の名前や顔が次々に思い浮かんでくる。これまで、いかに自分はたくさんの方々に支えられてきたのか、と感謝の気持ちでいっぱいになってしまった。

二つの大きな花束を研究所の方々からいただいた。春のとてもいい匂いが我が家に漂っている。もちろん、花束をいただいたのも初めてのこと。

「思い切った決断だ」という人。「らしい」といってくれた人。退職する私に向けられた彼らの視線は、意外なほど温かだった。「おめでとう」といってくれた人も少なからずいて、感激した。

我が家では、一人娘が3月に小学校を卒業した。私も卒業、というところだろうか。あるいは、落第だったのか?

ともかく、今日からまた、新たなスタートである。しばらくは、仲間と立ち上げたNGOをベースに活動していく。問題がなければ、4月下旬から再びマカッサルへ戻る予定である。

posted by daeng at 09:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

我が家の桜

今年も、我が家の庭の桜が満開になった。昨日あたりから若干散り始め。今回の春はバタバタしていて、桜の木の下にテーブルを広げてブランチ、なんてことはちょっとできそうにない。昨日、東京へ戻って、今日と明日は私の実家へ家族と帰省。

DSCF6907_320.JPG


DSCF6909_320.JPG


DSCF6917_320.JPG


posted by daeng at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

本日朝、帰国

諸般の事情により、2月10日朝、日本へ帰国した。

首都圏は雪が積もっているということだったが、成田付近はもう雪がとけていて、むしろ、都心のほうがまだ雪が残っていた。

久々の家族との再会を楽しみながら、しばらく、日本で過ごすことになる。とはいっても、けっこういろいろありそうではある。

posted by daeng at 16:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月13日

しばし一時帰国中

10月7日東京着、19日マカッサル戻り、の予定で、しばしの休暇一時帰国中である。3日間ほど実家(東北)へ帰省し、紅葉見物に行った。標高1800m付近まで上がったが、本格的な紅葉の見頃はまだもう少し先のようだった。それでも多少は楽しむことができ、個人的には満足だった。

DSCF5840_320.JPG


ちょうど、10月6日にマカッサルを出るときは、数日前まで涼しかった風が熱風に変わり、暑くなってきたところだった。今日はイスラームの断食明け大祭(イドゥル・フィトゥリ)。生温かい風を受けながらのお祝いになっているのだろうか。

それにしても、久々に食べた日本の米、とくに新米は、やっぱりおいしい。日本の秋・・・。私の大好きな季節・・・。しばし、楽しんでからマカッサルへ戻る。

posted by daeng at 09:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月20日

22日まで一時帰国中

実は、6月14日朝から、職場の業務のために一時帰国中である。着いた日の夕方に関東地方は梅雨入りし、天気が悪そうと思ったら、次の日から天気は一転して数日間晴れ。しばらくぶりで、毎日通勤電車に揺られている。やはり、テンポと雰囲気に慣れない毎日だ。

今日は、朝9時半から夜6時半まで断続的に会議。さすがに疲れた。昨晩は、自宅のパソコンにノートン・インターネット・セキュリティの更新をしていて、夜3時半まで起きていたので、1日中とても眠たかった。

今回、帰国中にお会いできなかった知人や友人の皆さんに、この場を借りてお詫び申し上げたい。次回、いつかまたお会いしましょう。

posted by daeng at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

久々の日本は冬だった

私の乗ったJL726は18日朝、予定時刻より1時間も早く成田に到着。スーツケースを自宅へ送る手続をした後、リムジンバスに乗り、勤務先へ直行した。そして、早速午後2時から7時まで会議。

この日は最高気温が10度前後までしか上がらない、とても寒い一日。しかし、インドネシアから長袖を持ってきていなかった私は、1日中、半袖で過ごすことに。ウィンドブレーカーを羽織ながら、冷たい雨の中を自宅へ戻った。

桜はとうに散ったというのに、2月並みの寒さの東京。ほんとうにびっくりだった。

posted by daeng at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月10日

アチェ支援は終わっていない

インドネシア文化宮(GBI)から興味深い2つのイベント情報が送られてきた。私自身もジャパン・アチェ・ネット(JAN)の活動でささやかながら協力させてもらっている。

アチェ支援はまだ終わってはいない。むしろこれからどうやってアチェの人々の自立を後押ししていくかが大きな課題である。


●アチェ刺繍文化展(4月14日〜6月16日)

●映画『二つの故国をつなぐ歌』上映会(4月14日)

続きを読む
posted by daeng at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月05日

ゴロンタロのNGO代表、日本で講演

私も関わるいりあい・よりあい・まなびあいネットワーク(あいあいネット)では、11月にゴロンタロ州のNGOである「ゴロンタロ・開発調査の会」(LP2G)のアルスディン・ボネ氏を日本へ招聘し、勉強会及び横浜国際フェスタで講演してもらう予定です。

あいあいネット11月勉強会は11月10日(金)夜7時から早稲田奉仕園にて、横浜国際フェスタは11月19日(日)13時からパシフィコ横浜で、それぞれ行われます。

横浜国際フェスタでの講演については、こちらをご覧ください。

あいあいネット勉強会のお知らせは以下をご覧ください。
続きを読む
posted by daeng at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

『一村一品運動と開発途上国』発刊

日本貿易振興機構アジア経済研究所から、私も編者として加わった『一村一品運動と開発途上国―日本の地域振興はどう伝えられたのか』がこのたび発刊されました。

本書は、昨年度、アジア経済研究所と立命館アジア太平洋大学とで行った共同研究の成果です。内容等については、以下のページをご覧ください。


『一村一品運動と開発途上国―日本の地域振興はどう伝えられたか』
posted by daeng at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月17日

インドネシア赴任のお知らせ

9月18日から2年間、インドネシアへ赴任します。勤務先であるアジア経済研究所海外調査員として、スラウェシ島・マカッサル市に赴き、現地の国立ハサヌディン大学客員研究員として「東インドネシアにおける地方首長公選後の地域開発政策」をテーマとした調査研究を行う予定です。

また、同時に、あいあいネットのマカッサル・オフィスを自宅に開設します。今後、あいあいネットのインドネシアにおける活動の拠点として、また、あいあいネットが関わりを持ってきている現地NGO間のネットワーク交流を側面支援していくことも考えています。滞在する2年間で現地NGO間で自律的なネットワーク展開ができるように、2年間の時限的オフィスとなることを目指します。

今回は単身赴任ですが、自宅は地元の若者たちによる複数NGOの活動の場にもなっています。一例として、すでに彼らの図書館Biblioholicが開設され、自前のFM放送番組を毎週2回オンエアしています。自主的な勉強会や討論会なども行われ始めていて、私も小セミナーなどを通じて日本の地域づくりを伝える機会を持ちたいと考えています。

私自身は、自宅を、様々な人々が出たり入ったりしながら、いろいろな交流が生まれてくる「場」にしたいと思っています。ですから、皆さんにも是非マカッサルにお出でいただき、スラウェシの人々と直に交わっていただければと思っています。こちらでの活動の様子は、個人ブログを通じてお伝えしていく予定です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

自宅住所(9月18〜22日はジャカルタ、23日以降はこちら)
Jl. Perintis Kemerdekaan Km. 9, No. 76,
Tamalanrea Jaya, Makassar 90245, INDONESIA
Phone (Mobile): +62-81-386-418318
Fax (Residence): +62-411-586459
E-Mail: matui@ide.go.jp
Private Blog (Japanese): http://daengkm.seesaa.net/
Private Blog (Indonesian/English): http://daengkm.blogspot.com/
posted by daeng at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月06日

AOTS横浜にて

久々の更新です。

9月5日はAOTS横浜研修センターに宿泊です。経済産業省が招聘したアフリカ・南太平洋諸国からの研修生80名以上を対象に実施されている一村一品研修で、指導役をしています。

彼らは明日、なんとアクションプランを発表するのですが、そのプロセスで「指導」するというのが私の役目。なんと恐れ多いことかと思わずにはいられないのですが、5日の晩は「私の書いたプロポーザル案にコメントをくれ」という研修生数十名の相手をしなければならなくなりました。当初、質問のみで9時終了の予定が、10時過ぎまでエンドレスに続きました。

研修生は英語圏とフランス語圏(+ポルトガル語圏+ピジン英語圏)のため、8月30日に彼らを前に講演したときは、日本語でしゃべって2人の通訳が英語とフランス語に同時通訳する、という形でした。でも、今日、コメントを求めてきた研修生はみんな熱心で、私が30日に話したことをよく聞いていた形跡が伺えました。

AOTS横浜センターではLANケーブルを借りて、快適なインターネット環境を使わせてもらっています。それにしても、夕食がままならないぐらい、夜まで働いた一日でした。


posted by daeng at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

求む!日本に関する英文書情報

日本に関して書かれた英文またはインドネシア語(マレー語)文の文献を集めています。すでに何冊かは集めましたが、とくに、日本の農山漁村、地域おこし、地域振興、地域の文化・民俗、社会経済史などの文献を探しています。都道府県や市町村の英文パンフも歓迎します。

古書でも新刊書でもけっこうです。心当たりのある方は、こちらのアドレスまでご一報ください。

posted by daeng at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

東外大非常勤最終日(7月24日)

7月24日は東京外大の非常勤の最終日。教えている「インドネシア経済論」の筆記試験の出題と監督をしました。

試験終了後、ここ5年間、毎年恒例となっている「授業打ち上げ」を大久保のマレーシア料理『マハティール』で行いました。東外大インドネシア語科の降幡先生とウントゥン先生にもご参加いただきました。

DSCF0371_320.JPG


これまで、授業を取ってくれている学生のほとんどは女子だったのですが、今年はなぜか男子がメジャー。そのせいか、注文する料理の量もいつもよりはるかに多く、またその食べっぷりは見事でした。

この「打ち上げ」、私の非常勤講師給与の学生への還元の意味もあり、学生は一人1000円、先生方には若干ご協力いただいて、残りは私が支払います。

試験は1時間半の時間に答えるにはちょっときつかったかもしれない記述式かつ自分の意見を論じる形式でしたが、「打ち上げ」ではより自由闊達な意見交換に花が咲き、気がつけば、来店から4時間経った午後11時過ぎとなっていたのでした。

私にとっては、あたかもゼミのような、無礼講での楽しいひと時でした。こんなひと時でも、参加した学生諸君が何か意味があったと感じてくれるなら、とても嬉しいです。

何かのご縁で、わずか4ヵ月という短い時間をたまたまともにすごしたに過ぎないのですが、もし彼らが嫌でなければ、これからもずっとお付き合いしていきたいなと思わせてくれたひと時でした。
posted by daeng at 07:06| Comment(5) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

空心菜炒めを食す

娘が植えていた空心菜(カンクン)が育ってきたので、今日は上のほうを摘み取って、牛肉と一緒に炒めて食べました。我が家で植えたものなので、もちろん無農薬。もう一度か二度は楽しめそうです。

DSCF0330_320.JPG


DSCF0337_320.JPG
posted by daeng at 23:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月05日

UNIDOスラウェシ・ビジネス・セミナー(7月19日)

国連工業開発機構(UNIDO)は、南スラウェシ州投資振興局協力課のヨス・ハルメン課長を招聘し、下記の要領で「スラウェシ・ビジネス・セミナー」を開催します。

日時: 7月19日(水)14:30-16:30
場所: JICA国際協力総合研修所2階会議室
参加費: 無料

詳細は、UNIDO東京事務所の投資ニュースをご覧ください。


posted by daeng at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月03日

Jogja Heritage Societyからの支援の呼びかけ

Jogja Heritage Societyから下記のようなジャワ地震被災に関する状況報告が送られてきました。以下のファイルをご覧ください。

Some pictures of damaged heritage.doc

再び、Jogja Heritage Societyへの支援を呼びかけている黒田正人さん(株式会社黒田設計室代表取締役)からのメッセージです。

-----

建築遺産、史跡復旧に関する支援はJogja Heritage Societyが中心に活動を行います。

義援金の送金先:(口座への送金は6月7日以降より可能予定)
郵便振替口座名称:ジャワ震災史跡復旧支援
口座番号:00160−8−631171

上記口座への義援金は全てJogja Heritage Society に手渡します。ご協力を御願いいたします。

ジャワ震災生業復興支援に関してはYayasan Royal Silk が中心に活動を行ないます。

義援金の送金先:(口座への送金は6月7日以降より可能予定)
郵便振替口座名称:ジャワ震災復興支援
口座番号:00130−8−610726

-----

ご協力をお願いいたします。

posted by daeng at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

ジャワ震災生業復興支援・史跡復旧支援

私の友人から以下のようなメールをもらいました。奥様がジョグジャの王宮関係の方で、東京とジョグジャを行ったり来たりされています。

来週から下記の郵便振替口座にて義援金の受付を開始するとのことです。ご協力をよろしくお願いいたします。

-----
ジャワ震災生業復興支援に関しては Yayasan Royal Silk が中心に活動。
義援金の送金先:(口座への送金は6月7日以降より可能予定)
郵便振替口座名称:ジャワ震災復興支援
口座番号:00130−8−610726

建築遺産、史跡復旧に関する支援は Jogja Heritage Society が中心に活動。
義援金の送金先:(口座への送金は6月7日以降より可能予定)
郵便振替口座名称:ジャワ震災史跡復旧支援
口座番号:00160−8−631171

詳細はここをクリックしてご参照ください。
posted by daeng at 06:23| Comment(4) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月02日

我が家の桜は満開

今年も、我が家の庭の桜が満開になりました。

ただし、例年に比べると花の付きは今ひとつ。1年おきに付き方に多少が出る様子です。

DSCN3649.JPG DSCN3650.JPG DSCN3651.JPG


昨日は、満開の桜の下にノートパソコンを持ち出し、原稿を書いていました。なかなか気分がよいものです。そういえば、去年は家族3人でブランチをしたっけ。今回、妻子は用事で外出でした。2日も天気が悪いので、今年の「桜のブランチ」はお預けになりそうです。

東京のど真ん中で満開の桜を愛でられる幸せを感じます。

posted by daeng at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする