2007年11月22日

ようやく電話は復旧

11月20日、ようやく電話が復旧した。これにより、インターネットADSL常時接続のTelkom Speedyも使えるようになった。復旧まで10日かかった。ふーっ。電話局の管轄支局へ2回、本局へ1回出向いて、ようやく解決した。

原因については当初、電話の地下ケーブルが道路拡張の影響で故障したため、いつ復旧するかわからないと言われた。その後、20日の朝に本局で聞いたら、「お宅の電話機が故障しているから」との答え。では、なぜTelkom Speedyが使えないのか、と聞くと回答できない始末。

とにかく、何度も何度もお願いしているのに、電話局の職員が現場に様子を見に来ない。見に来ないで、原因を勝手に決めつけている。20日の午後3時半になって職員がようやく初めて到着。道路拡張の際に電話線を移動したとき、電話線を1本接続するのを忘れたため、とすぐに分かった。そして接続してすぐに復旧。「現場に来ればすぐ分かること」と言い残して職員は去っていった。

これが、公共サービスの向上を掲げるインドネシアのサービス業の現状である。一体、この10日間は何だったのか。時間を作って何度も電話局へ出向いても、埒が明かなかったのだから。

さあ、次は、大家が依頼した木の伐採で割れたガラスの始末の番だ。これも結局、大家が何もしないので、こっちが動かざるをえない。ふーっ。

posted by daeng at 01:52| Comment(1) | TrackBack(0) | マカッサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

『選挙の後に死す』

17日夜、イニンナワ・コミュニティを舞台に、地元芸術家のフィルマン・ジャミルが中心となり、『選挙の後に死す』というパフォーマンスが行われた。16日に南スラウェシ州知事選挙の結果が正式発表されたのを受け、住民から距離の遠い政治エリートを批判、とくに南スラウェシ州知事選挙も政治エリート層による権力者の交代に過ぎない、との主張を秘めた無言のパフォーマンスであった。

まず、プリンティス・クムルデカアン通りを挟んだ向かい側にあるメルセデス・ベンツのオフィスの前で、フィルマン氏を含む3人の演者が頭上に火を焚いた素焼きの小瓶を乗せる。3人はそのまま、交通量の多いプリンティス・クムルデカアン通りを車の流れを遮って渡っていく。

071117-0005_320.JPG

プリンティス・クムルデカアン通りをわたる3人の演者


続きを読む
posted by daeng at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | マカッサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いろいろトラブル

このところ、ずっとマカッサルにいる。先週は、南スラウェシ州知事選挙の結果が発表され、現副知事が現知事を破って新州知事になることが決まった。たまたま、16日には友人に誘われて、当選した現副知事の「勝利スピーチ」を聞きにいった。その様子を、インドネシア版オーマイニュースともいうべき『パニンクル』にインドネシア語で記事を書いた(「勝利スピーチの後にゴミ拾い」を参照)。

今日でもう10日間、電話が使えない状態で、Telkom Speedyを使ったインターネット常時接続も全く使えない。もう何度もクレームをつけ、2回はわざわざオフィスへ出向いた。原因は電話地下ケーブルの故障の様子。クレーム係に電話すると「こちらは地上の問題を扱うので、地下の問題は別の部署」との答え。文句をいうと、上司と思しき男性が電話口に出て、平謝りされた。仕方ないのでIndosatnetの3.5Gでつなげるが、これがすぐに切れてしまって使えない。結局、所属先の大学に来て常時接続につなげている状態である。

15日には、家の大きな窓ガラスが割れた。大家が大木の幹を切るように使用人に連絡、その使用人が探してきた作業員が不注意で大きな幹をそのまま切り落とし、それが窓ガラスを直撃した。大家は当初、他人事のように「直してくれ」といってきたので抗議すると、「こっちでやる」との返事。17日の午前中に強風で残っていた窓ガラスもすべて崩壊、窓枠のみを残すのみとなった。雨季に入って、雨風が入ってくるとの懸念。もっとも、おかげで、涼しい風が入ってきて、部屋は涼しくなった。夕方からの蚊ははるかに多くなったけれども。

このところ、トラブル続き・・・。

posted by daeng at 13:29| Comment(1) | TrackBack(0) | マカッサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

南スラウェシ州知事選挙に添えて

11月16日、南スラウェシ州選挙委員会(KPUD)は、11月5日に投票が行われた南スラウェシ州知事選挙の投票結果を正式に発表する。すでに、14日までに県・市レベルでの開票を終えている。

インドネシアの地方首長選挙は正と副のペアで立候補して戦うが、今回の南スラウェシ州知事選挙では、現知事と現副知事がそれぞれ知事候補として戦う展開となり、14日の集計結果では現副知事が現知事を1%以下の僅差で下すという結果になっている。これまでのインドネシアの地方首長選挙で、現職の正副知事が戦って副知事が勝てば、おそらく初めてのケースになるだろう。

当地では、現知事の支持者数百人が「不正があった」として選挙委員会に押しかけて、投票結果の正式発表を行わないよう圧力をかけた。16日もより多くの動員で圧力をかけることだろう。現副知事の支持者は今のところ自制しているが、当選発表となれば市内に繰り出すであろうから、両者間の衝突が起こって、市内が騒然とするのではないかとの懸念が現われている。

我がイニンナワの若者たちの投票行動は正確に把握していないが、現副知事に投票した者と棄権した者が同じ程度だったように思う。みんな、選挙に対してはかなり冷めていた。

友人の芸術家フィルマン・ジャミル氏が、そんな地方首長選挙を「権力者やエリートの茶番ではないか」と風刺するパフォーマンスを11月17日夜にイニンナワで行う。我が家の前のプリンティス・クムルデカアン通りを挟んで、向こう側とこちら側とを行き来するパフォーマンスとなるようだが、詳細は当日のお楽しみである。

posted by daeng at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | マカッサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

知人の州政府高官の怒り

私の知人の南スラウェシ州政府の高官が、日本の某私立大学での国際シンポジウムに出席するため、日本へ発った。彼は日本へ行ったことはあるが、よく知っているというほどではない。その彼が、出発前から心配して電話をしてきた。

まず、「空港から会場の最寄のホテルまでどう行けばよいか分からない」という。どうも、国際シンポジウムの事務局は空港に出迎えを送らず、自力で来て欲しいということのようだ。最近の日本での国際シンポジウムは、外国からのお客さんに自力+自己負担でたどり着いてもらうのが普通なのだろうか。これも経費削減のためなのか。

次に、奥様を同伴したいといったら、関係大学教授に「ダメ」と言われたそうだ。知人は、奥さんの同伴費用をもちろん自己負担すると言っているが、それでもダメなのだそうだ。その理由は「奥さんが日本で不法就労するかもしれないから」というもの。たしかに、日本にはたくさんのインドネシア人不法就労者がいると言われているけれども、こんな言い方はないのではないか。もちろん、奥さんのビザは、当地の日本総領事館からきちんと発給されているのだ。

この知人は、「当地で、JICAをはじめ、様々な日本人の活動がスムーズに進むように世話をしてきたのに、日本でのこの仕打ちは何なんだ?」と怒っていた。とくに、奥さんを不法就労者予備軍のように言われたことにカチンときた様子だった。

小さなことだが、こうしたことが積み重なって、インドネシアの日本に対する悪い印象を助長していくのではと思うのだが・・・。
posted by daeng at 11:22| Comment(1) | TrackBack(0) | マカッサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

最悪の渋滞の中を歩いた

我が家の前のJl. Perintis Kemerdekaanが11月6日の夕方4時過ぎから大渋滞になった。昼過ぎに降った雨で、海側を走る高速道路がドロドロの泥道状態になって閉鎖されたため、そこを通る予定の自動車やバイクがどっとなだれ込んできたことが要因のようである。

Jl. Perintis Kemerdekaanも海側の高速も、現在、片側4車線へ拡張工事中なのだが、舗装した車線の外側部分を処理せずに放置しているため、そこが雨でドロドロの状態になってしまっている。それが道路全体にかかってしまって、通れなくなったのだろう。でも、そんなことは、雨季になれば起こることぐらい、お見通しのはず。海側の高速を施工しているボソワ・グループのお粗末な工事といわざるを得ない。

こんななか、私は街中での午後7時からの夜の会合に出かける必要があった。たまたま、家のまん前でトラックが脱輪し、車の出入りに支障が出た。私の車のガソリンの量が少なかったこともあり、タクシーか乗合(ペテペテ)で出かけざるを得なかった。

DSCF6034_320.JPG

脱輪したトラック

続きを読む
posted by daeng at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | マカッサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月01日

雨季の始まり・・・か?

10月26日に久方ぶりの雨(ただし霧雨)があった後、連日、朝は晴れているのに、午後は真っ黒な雲に覆われる、という日が数日続いた。その後、いよいよ、10月30日の午後に雷を伴った激しい雨が2時間ほど降り、31日の未明から午前10時頃まで激しい雨が降った。

空気もじとーっとしてきて、まさに雨季の雰囲気が出てきた。今年は、今のところ、まだ水不足で水がめに水を溜めるといったこともない。このまま雨季に入ってくれれば、去年のように水がなくて困ることもなさそうだ。

個人的予想では雨季が遅れると思っていた。これまでの間、山間部ではけっこうな雨が降っていたようで、平地の雨がなかっただけのようだ。

そういえば、前日の太陽の光の輪、あの現象が出ると雨季が来るんだ、という話を誰からかちらっと聞いた。意外に本当かもしれない。

ところがこの雨、車で30分の海沿いの市内ではお湿り程度だったそうだ。これからどうなるか。何となく、熱風の暑さも和らぎ、朝夕はまた涼しい風を感じられるようになった。

posted by daeng at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | マカッサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする